内容
お笑いコンビ・チュートリアルがM-1 グランプリ 2006の決勝・ファーストステージで披露した漫才『冷蔵庫』
※この中,もしくは下の「お笑イイ言葉」の中からキーワードを選んで動画を検索してみてください.
お笑イイ言葉
- 一旦落ち着かせろや
- なんぼか包むわ
- 内々に事を運んだなぁ
- 何を冷やそうかなとか考えてんの?
- オーナー
- 銀色?攻めたな?近未来か
- ポン酢もやろ?昼は漫才して,夜はポン酢冷やしてか
- さっき大したリアクションせーへんかったけど,それはすごいぞ!
- 山が動いたな
- おい,このことブログに書いてええけ?
本記事の目次
![M-1グランプリ 2006完全版 史上初!新たな伝説の誕生~完全優勝への道~ [DVD] M-1グランプリ 2006完全版 史上初!新たな伝説の誕生~完全優勝への道~ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51uDEOABfsL._SL160_.jpg)
M-1グランプリ 2006完全版 史上初!新たな伝説の誕生~完全優勝への道~ [DVD]
- 出版社/メーカー: R and C Ltd.
- 発売日: 2007/03/30
- メディア: DVD
- クリック: 126回
- この商品を含むブログ (36件) を見る
感想
言わずと知れたチュートリアルの名作漫才『冷蔵庫』,これはM-1 グランプリ2006決勝のファーストステージで披露されたものです.冷蔵庫,とにかく最高!何度見ても面白い!この次のファイナルステージで披露した漫才『ちりんちりん』と合わせて,M-1史上最高傑作と呼ばれるこの漫才.
チュートリアルワールド,もとい徳井ワールド全開!
ネタは完全にチュートリアルワールドですよね.つかみは福田さんの冷蔵庫を買ったという話に対する徳井さんの「・・・冷蔵庫買ったんか」という驚いたリアクション.ここから徳井さんの変態キャラがスタートし,冷蔵庫買っただけなのに「なんぼか包むわ」とか「内々に事を運んだなぁ」とか,まるで結婚を決めたことを聞いたかのようなリアクション.さらに徳井さん独特のキャラはエスカレートし,「何冷やそうかなとか考えてんの?」を皮切りに,その回答に対する返しがいちいち面白い!!「昼は漫才して,夜はポン酢冷やしてか」とか,まるでポン酢に何か違うものが乗り移ったかのような言い回しですよね,徳井さんの得意技!思えば徳井さんはアメトーークで家電芸人として出たときにも大好きな家電を女性のように例えたりしてましたよね.この漫才でも冷蔵庫やその中で冷やすものを何かに例えたかのような言い回しで爆笑をさらっていました.
ダメ押しははやりのワードで
漫才の後半で拍手笑いを取ったのが「おい,このことブログに書いてええけ?」というフレーズ.10年前なので,ブログと言う言葉はまだ新鮮,つまりそのときの旬なワードを入れてお客さんの心をつかんでいます.この方法は他の漫才でも出していました.どの漫才かは忘れましたが,たしかこの漫才と同じようにテンションの上がった徳井さんが「SNSにアップしていい?」と言っていました.また,ヨギータ(徳井さんのピン芸・変な外国人のキャラクター)でも,「Facebookに乗せて,たくさん「いいね」もらえるといいね!」みたいなフレーズがあったと思います.これはある意味「あるあるネタ」ですよね,会場のみんながやっていることを漫才に入れることで共感を得る,さすがっす.
まとめ
本大会では他のコンビを圧倒し,完全優勝を成し遂げたチュートリアル,今でこそトークしているところを見るのがほとんどですが,漫才やコントもめちゃめちゃ面白いですよね.年末年始の特番ではチュートリアルが漫才しているところが見れたりするので要チェックですよ!!
※あくまで素人の感想です.本人も自覚しておりますので,過度なツッコミはご遠慮ください(笑)